MENU

フリードスパイク(GB3/4)にリアスピーカーを増設する

目次

フリードスパイクのリアスピーカー増設はとても簡単!

フリードスパイクは、標準仕様ではフロントの2スピーカーのみです。

フロント&リアの4スピーカー仕様はオプション扱いとなっています。

ただし2スピーカーの車両でも、4スピーカー仕様にするのは簡単です。

リアスピーカーの位置は頭の高さにあるので、音に臨場感が出ます。

中古のスピーカーであれば2000円前後で取り付けられるので、費用対効果はバツグンです。

音質に拘りたい人は、純正オプションのハイグレード品にするのも良いでしょう。

ポイントは「純正スピーカーを選ぶ」こと

フリードスパイクの場合は、リアスピーカーが無い車両でも配線自体はリア側までされています。

しかも配線の端末はカプラなので、純正スピーカーであれば加工ナシで取付可能です。

30分もあれば、自分で簡単に取り付けられます。

もちろん社外スピーカーも取り付けられるのですが、配線を変換したり、別売りの取付キットを買ったりしなければなりません。

特にこだわりが無ければ、純正スピーカーを選んだ方が絶対にラクです。

リアスピーカーが増えるだけでも、音の印象はだいぶ良くなります。

ちなみに同時期に販売されていた下記の車種ではスピーカーが共通のようです。

●フリード(GB3/4)

●ステップワゴン(RK1)

●フィット(GE6/7)

●インサイト(ZE2)

私はフリマアプリでステップワゴン用の中古スピーカーを購入しましたが、問題なく取付けできました。

準備するもの

内張り剥がし
プラスドライバー

作業手順について

リアスピーカーのパネルを外す

リアスピーカー無しの車両でも、スピーカーパネルが付いています。

内張り剥がしを使い、これを外していきます。

私は後部座席に近い方(画像だと左側)から外していますが、リアハッチ側の丸で囲った部分から外したほうが楽に外せます。

間違った外し方ですが、なんとか壊さずに外せました。

外したパネルの裏側を確認してみると、リアハッチ側(黄色の丸)のツメから外していき、最後に後部座席側(赤色の丸)のツメを外す構造になっていました。

無理に外していたら、壊していたかもしれません。危ないところでした…。

取付け枠のスポンジを剥がす

スピーカーには防音(共振防止)のためと思われるスポンジが貼られています。

スピーカーを取り付けるために、このスポンジを剥がしていきます。

手でベリベリと剥がしていきます。

スピーカー配線のカプラがスポンジの裏にくっついていますので、断線させないように注意しながら作業します。

スポンジ取りはこれ位でOKにしました。

スピーカーを取り付ける

スピーカーにカプラを接続します。

接続したら音が鳴るか確認しておきます。

問題なく音が出たので、スピーカーを固定します。

ネジ1本のみで固定するようになっていました。

パネルがちゃんと閉まるように、最後まできっちり締め込みます。

パネルを元に戻す

パネルを外したときとは逆に、後部座席側からはめ込んでいきます。

反対側も同じやり方で取付ける

もう片方のスピーカーも同様のやり方で取り付けて作業完了です!

あわせて読みたい
【フリード/フリードスパイク】ナビ・オーディオ交換のためのパネル外し方を解説! −お詫びと訂正のお知らせ− 本記事の作業内容の一部に誤りがありました。ご指摘いただきましてありがとうございます。早速、正しい情報に修正いたしました。 今後もより...
あわせて読みたい
【キーレスエントリー】ホンダのリモコンキーの電池交換のやり方 今回作業するリモコンキーについて 作業の前に… 準備するもの ボタン電池 CR1616 1個 リンク 精密ドライバー リンク 作業手順について ネジを外す まずはネジを外します...
あわせて読みたい
古いナビでもOK!低ノイズなBluetoothレシーバーで音楽を楽しむ方法 Bluetooth非対応のナビ&オーディオでも、スマホとペアリングは可能 おすすめアイテムは「Bluetoothレシーバー」 「Bluetoothレシーバー」は、Bluetooth非対応のデバ...
あわせて読みたい
【エアクリーナー交換】フリード/フリードスパイクの手順をサクッと解説。 エアクリーナーは、エンジンに取り入れる空気中に含まれる異物やゴミを取り除く役割があります。 エアエレメント エアフィルター などと呼ばれることもあります。 エア...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次